白谷出合→白谷→横山岳(西峰)→東峰→東尾根   2006.6.4

梅雨入り直前の日曜日、湖北の名峰、横山岳に登りました。 横山岳は、去年のゴールデンウィーク クリックに初めて登りましたが、東尾根コースのイワウチワ、ブナ林、東峰〜西峰の縦走路の眺めなど、お気に入りの山です。今回は、そのとき通行できなかったメインルートの白谷を登り、経ノ滝、五銚子ノ滝を経由し、西峰から東峰へ縦走して東尾根を下りました。

白谷の広い駐車場

案内板も新しくなっています。

今回は真ん中の白谷コースに。

広域林道から見下ろす白谷の旧道。

キレイな渓流が見えます。

太鼓橋から谷のコースに入ります。

太鼓橋から、すぐに経ノ滝が現れます。

今回は、メインルートの白谷が通行OKでした。ただし、広域道路ができたため、駐車場から太鼓橋までの登山コースが、遠回りの巻き道に変わってしまい、白谷の渓流歩きができません。上から見下ろす旧道がキレイそうなので、旧道の復活を望みます。太鼓橋から再び山道に入ると、すぐに経ノ滝です。

経ノ滝(けっこう大きい)

登山道の左右はシャクの群生

渓流沿いの登山道。気持ちいいです。

五銚子ノ滝

あと 300m、200m、100m と看板が励ましてくれます。

横山岳(西峰)頂上
登山口から約3時間です。

五銚子ノ滝は、思ったより小さく、ここを過ぎると、白谷を離れ、急な登りが続きます。やがて、「あと300m」の看板が現れ、「あと100m」の看板まで登ると、傾斜も緩くなり、頂上はすぐそこです。三脚を立てて、滝の写真をゆっくり撮ったので、登山口から頂上まで3時間かかりました。でも、このコースは、あまり急いで登ると、もったいないです。

物置小屋の上からの眺め。今日は霞んでいてあまり景色が見えません。

西峰直下には、6月なのに、こんなに雪が残っていました。

縦走路から西峰を振り返る。

西峰の頂上では、小さな虫がたくさん寄ってきて、ゆっくりできません。顔の回りを飛び回り、移動しても付いてきます。

休憩もそこそこに東峰に向かうと、上の写真のような残雪です。滋賀県の標高1131mの山で、6月になって、こんなに雪が残っているなんてビックリしました。さすがに湖北の山です。あるいは、記録的な豪雪の名残でしょうか。

こちらは東峰です。

西峰から約30分で東峰。

東尾根コースのブナ林

南の景色

伊吹山も金糞岳も見えません。

東尾根コースの登山口

白谷の駐車場に戻る

西峰〜東峰の縦走路は、素晴らしい景色のハズですが、遠くの山は霞んでいてイマイチです。去年のゴールデンウィークに来たとき、たくさん写真も撮ったので、今回は数枚で済ませました。ブナ林の中の東尾根コース、登山口を通って、元の駐車場に戻りました。本日の歩行距離は9.8km、休憩込みの歩行時間は、5時間15分でした。

[ END ]  2006.6.10 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(青葉山)へ

次のページ(御嶽山)へ

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送