佐々里峠→大段谷山→灰野→赤崎中尾根→雷杉→佐々里峠 2008.5.17

今日は、ゴールデンウィークに行きそびれた芦生に行ってきました。一昨年、滋賀県側の三国峠から枕谷経由で、初めて芦生を訪れたので、次回は旧美山町の須後から芦生に入ろうと計画しました。いろいろルートを考えたのですが、結局、須後からではなく、佐々里峠から灰野経由での入山になりました。しかし、今回の周回コース、トロッコ軌道跡を歩き、由良川源流を歩き、芦生杉を眺め、最後に雷杉と対面するという、なかなか見どころのあるコース設定でした。日帰りで無理なく歩けるので、お薦めのコースです。

佐々里峠駐車地を出発(7:15)

あまり標高差のない登山道を進む

大段谷山に寄り道。道標にはハイキング道に不適当と書かれている。(8:00)

佐々里峠から、芦生・灰野に向かうハイキングコースを歩きます。途中、大段谷山に寄り道します。分岐点の道標には、「ハイキング道に不適当」と書かれていますが、特に分かり難い所や危険個所もなく、分岐点から15分程で、大段谷山に着きました。わざわざ寄り道してまで登るような山ではありませんが、ここに登らなければ、今日の山行は、他に名前の付いた山頂に登る予定がありません。山頂は木が茂って視界はなく、標高も、周辺の無名峰より低い795mです。

大段谷山山頂(8:15)

沢に沿って灰野に下りる

トロッコ軌道を京大研究林の事務所へ。

(灰野 9:30)

分岐点まで戻り、灰野に向かいます。途中、2回、大下りがあります。佐々里峠の標高が720〜730mなのに対し、芦生のトロッコ軌道跡は、標高が410m位なので、山に登るというよりも、山から下りるといった感じです。

京大芦生研究林の事務所 (9:50)

軌道跡をたどって灰野に戻る。軌道跡には、菜の花が生い茂ってました。

鉄橋を渡る。

灰野のトロッコ軌道跡に着きました。道標に、「京大演習林事務所まで約20分」と書いてあったので、事務所まで行ってみることにしました。事務所で入山手続きをしたり、情報収集をしようと出かけたのですが、事務所は、カギがかかって閉まってました。まぁいいや。写真を撮って、ここからスタートのつもりで、トロッコ軌道跡をたどります。

トロッコ軌道脇の民家

芦生杉の下をくぐるトロッコ軌道

通行止。この先、橋が崩落。

事務所から45分、灰野からだと20分くらいで、通行止の表示。赤崎西谷、赤崎東谷の出合です。すぐ横に迂回路の橋があるのですが、構わず、トロッコレールをたどると、橋が崩落している無残な姿が見られます。河原に下りて写真を撮ります。この辺りは、赤崎西谷と赤崎東谷が由良川に流入してきて、渓流がとてもキレイです。

崩落したトロッコの橋

トロッコ橋の無残な姿

赤崎東谷とトロッコの橋

迂回路の橋上からの渓流の眺め

小ヨモギ谷付近(10:55)

由良川の川原に下りる

迂回路の橋まで戻り、橋を渡って小ヨモギ谷出合まで行きました。ここで由良川の川原に下りました。さらにトロッコ軌道をたどると、再び、橋が崩落していました。トロッコ軌道はまだ続くようですが、そろそろ引き返すことにします。

トロッコ橋が、また崩落

赤崎に戻る

赤崎東谷の渓流

赤崎東谷の道標。

後ろが赤崎中尾根の入口。

急坂を登る。

芦生杉その1

赤崎まで戻り、赤崎東谷の道標の後ろの急坂を登って行くと、赤崎中尾根になります。「赤崎中尾根」の道標はありませんが、東谷と西谷に挟まれた尖った尾根の先端なので、迷うことはありません。急坂を登る途中、目印の赤布が、3ヶ所ほどありました。

芦生杉その2

芦生杉その3

芦生杉その4

赤崎中尾根の傾斜が緩やかになってくると、巨大な芦生杉が点在しているエリアを歩きます。芦生杉に気を取られて、角度を変えて写真を撮っていると、方向が分からなくなってしまうので要注意です。傾斜も緩やかなので、GPSと磁石に注意して、雷杉を目指します。

雷杉(西側から)

雷杉(東側から)

雷杉の内部

赤崎中尾根からのコースと、小野村割岳からのコースが合流するところに雷杉があります。雷杉は、約1年ぶり、2度目の対面です。雷に打たれ、このような姿になっても、青い葉っぱを茂らせている老杉を見ると、感動してしまいます。

黒く焦げた雷杉の内部

小野村割岳まで1.5H、佐々里峠まで1.10Hの道標

象の鼻の杉

雷杉の前で大休止、残りのオニギリを食べて、佐々里峠に戻りました。今日のコース、展望の良いところはありませんが、軌道跡、芦生杉、雷杉など、見どころが多くて、なかなか良いコースだと思います。

【参考タイム】 GPS data  

佐々里峠 → 45分 → 大段谷山分岐点 → 15分 → 大段谷山 → 15分 → 大段谷山分岐点 → 50分 → 灰野 → 20分 → 京大研究林事務所 → 20分  → 灰野 → 20分 →赤崎  → 10分 → 小ヨモギ谷・崩落した橋 → 10分  → 赤崎 → 1時間 → 雷杉 → 25分 → P840 → 15分  → 佐々里峠 (歩行距離:約16km)

 2008.5.18 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(雨乞岳・鎌ヶ岳)

次のページ(竜ヶ岳・三池岳)

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送