稲ヶ谷登山口→雨乞岳→武平峠→鎌ヶ岳→ニゴリ沢登山口 2008.5.4

ゴールデンウィークの後半、前々から歩いてみたかった稲ヶ谷コースから雨乞岳に登りました。稲ヶ谷コースは、谷沿いの素晴らしいコースなのですが、帰りに武平峠に下りると、武平トンネルからスタート地点まで、鈴鹿スカイラインの舗装道路を歩かなければなりません。これを避けるためには、車2台で出かけて置き車するか、帰りも稲ヶ谷コースを下りるかです。

今回は、武平峠から鎌ヶ岳に登り、ニゴリ谷を下ってスタート地点に戻るというコースを選びました。実は、去年の10月、稲ヶ谷コースの駐車地から鎌ヶ岳に登ったのは、今回の山行の下見のつもりでした。→ 2007.10.21 の鎌ヶ岳

今年は、道路工事の影響で、滋賀県側の鈴鹿スカイラインの開通が遅れ、5月になってようやく通れるようになりました。

朝、早い目に自宅を出発しましたが、さすがゴールデンウィーク、稲ヶ谷の駐車地には、もう3台も車が停まっていました。

鈴鹿スカイラインの稲ヶ谷登山口発

(7:15)

すぐに小さな滝が現れました。(7:33)

次に2段の大きな滝が現れました。

これが稲ヶ谷の滝らしいです。(7:40)

稲ヶ谷コースの登山口を7:15に出発。最初から沢を渡り、谷に沿って歩きます。すぐに小さな滝が現れました。さらに進むと、2段の大きな滝の前に出ました。どうやら、これが稲ヶ谷の滝らしいです。なお、この滝は行き止まりで来た道を少し戻ります。もし、稲ヶ谷コースを下山路に使うとすれば、大きい方の滝を見逃してしまうかもしれません。

ロープをつかむ急登の連続です。(7:56)

ずっと渓流に沿って登ります。

段々、水が細くなってきました。

流れがなくなりました。(9:30)

スミレ

イワカガミ

稲ヶ谷コースは、標高差650mを一気に登る、雨乞岳の最短コースです。標高1000m過ぎまで、始終、渓流に沿って登るので、夏でも涼しいと思います。水場の心配もいりません。ただし、何度も沢を渡るので、足を滑らさないように要注意です。

イワウチワ

リンドウ

笹薮のトンネル

流れる水がなくなり、笹薮のトンネルを抜けたら、雨乞岳と東雨乞岳の鞍部の稜線に出ます。登山口からここまで約2時間半。雨乞岳の山頂はもうすぐです。稜線にはリンドウが咲いてました。

稜線に登りました。(9:50)

とりあえず、雨乞岳に向かう

雨乞岳山頂からの鎌ヶ岳(10:00)

雨乞岳からのパノラマ、左からイブネ、東雨乞岳、御在所岳、鎌ヶ岳

登山口から2時間45分で雨乞岳の山頂に着きました。少し雲が多いですが、いい景色です。小休止して東雨乞岳に向かいます。東雨乞岳は、雨乞岳より景色がいいので、ここで大休止してオニギリを食べました。

綿向山

東雨乞岳山頂(10:20〜10:35)

東雨乞岳からの鎌ヶ岳

クラ谷

武平峠(12:57)

武平峠からの鎌ヶ岳

東雨乞岳からは、郡界尾根を歩いて三人山に向かいました。ところが、三人山の手前で道がよく分からなくなり、ウロウロしているうち、やっと見つけたトレースをたどりると、クラ谷に下りてしまいました。クラ谷から武平峠に向かいます。昭文社の地図などでは、武平トンネルの駐車場まで下りずに、御在所岳から鎌ヶ岳への縦走コースに合流している道が描いてありますが、よく分かりませんでした。いったん武平トンネルまで下りた方が早かったかもしれません。

アカヤシオ

岩場の道標と鎌ヶ岳(13:30)

鎌ヶ岳山頂(13:55〜14:15)

何とか御在所岳からの県境の縦走路と合流し、武平峠経由で鎌ヶ岳に向かいます。武平峠からは、登山者が多くなり賑やかです。途中、道間違いやロスタイムがあり、東雨乞岳から3時間半かかって鎌ヶ岳頂上に着きました。ロスタイムがなければ、3時間かからないでしょう。

鎌ヶ岳山頂からの御在所岳

鎌ヶ岳から仙ヶ岳など、南の景色

雲母峰と四日市、伊勢湾

鎌ヶ岳の頂上も景色がいいです。南北に細長い山頂の南側で、景色を見ながら、ゆっくりしました。

岳峠付近からアカヤシオと鎌ヶ岳

ニゴリ谷を下りる

ニゴリ谷のアカヤシオ

ニゴリ谷

小滝

鈴鹿スカイラインに着きました。(15:53)

鎌ヶ岳からは、岳峠経由でニゴリ谷を下ります。ニゴリ谷は、昭文社の地図には載っていませんが、よく歩かれているようで、赤テープも多く、谷沿いの分かり易い道です。ただし、逆コースだと、最初が分かりにくいかもしれません。鎌ヶ岳山頂から歩くこと1時間半ほどで、鈴鹿スカイラインに着きました。

今日のコースは、渓流沿いの稲ヶ谷コースを雨乞岳に登り、雨乞岳から鎌ヶ岳を眺め、その鎌ヶ岳まで縦走する充実したコースです。舗装道路を歩くことなく周回できますので、鈴鹿ファンにはお薦めです。

【参考タイム】 GPS data  ←青色のトレースはルート外です。

稲ヶ谷登山口駐車地→ 2時間40分 → 雨乞岳 → 2時間 → 武平峠 → 55分 → 鎌ヶ岳 → 1時間40分 → 稲ヶ谷登山口駐車地 (歩行距離:約12km)

 2008.5.11 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(荒島岳)

次のページ(佐々里峠から芦生)

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送