南谷口(西武石山団地)→千頭岳→音羽岳→小山南溝町→JR山科 2007.12.15

先日、JR西大津駅から三井寺経由で音羽山、千頭岳に登って、石山団地に下りるつもりでした。ところが、三井寺で紅葉の写真を撮ろうとしたとき、デジカメのメモリーの入れ忘れに気がつき、山登りを中止しました。そんなときに限って、天気が良いものです。今日は、そのとき登れなかった音羽山と千頭岳の登り直しです。今回は、先日計画した逆コースで、JR石山駅から京阪バスに乗り、南谷口で降りました。

京阪バス 南谷口バス停(8:35)

市道終点(8:45)

岩間寺方面分岐点の反射板(9:30)

南谷口でバスを降り、大津刑務所の官舎の横を通って石山団地の中の市道を歩きます。10分ほどで市道は終点になりました。門扉が閉じられ、施錠されていましたので、脇から林道に入りました。未舗装の林道は、細い山道になり、45分くらいで、岩間寺方面からの道と合流します。ここまでの道は、国土地理院の地図にも載っていますが、あまりポピュラーではないようです。

東海自然歩道の階段

千頭岳山頂の反射板(10:05)

木の枝に吊るされた道標

岩間寺方面との分岐点からは、東海自然歩道で、道標や階段などが整備された道です。分岐点から30分位で、大きな反射板のある東千頭岳の頂上に着きました。頂上といっても、展望もなく、単なる通過点です。千頭岳は、双耳峰で、三角点は西千頭岳にあります。西千頭岳は、展望が良いそうです。ということで、隣の西千頭岳まで行ってみました。

西千頭岳の巨大な鉄塔

西千頭岳三角点 (10:23)

隣の鉄塔、好展望地(10:35〜10:50)

西千頭岳は、コースから少し外れていますが、付近には手づくりの道標が多数あり、大きな鉄塔が目印になるので、迷うことはないでしょう。東千頭岳から、急坂を下り、京都市環境局の「立入禁止」の柵に沿って歩きます。分岐点を2回右に曲がると、巨大な鉄塔のある西千頭岳山頂に着きます。巨大な鉄塔は、フェンスで囲まれ、フェンスを一周すると、反対側に、二等三角点と山名表示があります。東千頭岳よりは、少しは展望が利きますが、思っていた程ではありません。

西千頭岳の展望がイマイチだったので、ダメモトでもう少し先まで行ってみることにしました。西千頭岳から5分くらい道なりに進むと、隣の鉄塔があります。ここは、まずまずの展望。少し雲が多いけれど、小塩山、愛宕山、京都市街が一望です。少し早いけれど、持参のオニギリを食べ、1回目の昼食タイムにしました。

隣の鉄塔、好展望地からの小塩山、愛宕山、京都市街の眺め

音羽山に向かう

パノラマ台(11:55)

近江大橋、三上山の眺め

好展望地の鉄塔から、来た道を東千頭岳まで戻り、音羽山に向かいます。アップダウンはありますが、さすが、東海自然歩道、歩きやすい道です。音羽山は、5年前の2002年に2回登りました。パノラマ台から先は、歩いたことある道です。石山団地から千頭岳までは、登山者には会いませんでしたが、さすがにこの辺りは、たくさんの人とすれ違います。

音羽山山頂(12:15〜12:25)

音羽山の鉄塔

こちらが千頭岳

正午過ぎに音羽山山頂着。ここは、本コース中、一番景色の良い所ですが、午前中より雲が多くなり、スッキリしません。取りあえず、休憩で2回目の昼食を取っていると、バイクの音が聞こえます。えらく近くに聞こえると思ったら、オフロードのバイクが目の前を通過。しかも、乗っていたのはけっこう年配のおっちゃんでした。こんな所、バイクで走っていいのかな?

さて、分岐点に戻り、蝉丸神社に下山しようと出発し、ふと左手を見ると、地図に載っていない下山路が目に入りました。

帰りは、予定を変更し、この道を下りることにしました。途中で、蝉丸神社への道と合流するのか、音羽の方に下りるのか分かりませんが、ひょっとしたら、好展望地があるかもしれません。

ふと見ると、下山路がある

愛宕山と山科の眺め

トラロープに沿って下りる

下り始めは、山科の市街地が目の前に見えるトラバース道で、トラロープのある急な斜面を下りていくと、あとは、しっかりした道が続いていました。どんどん、西方向に下りて行き、渓流に沿っています。丸太の橋もありました。音羽山の山頂から35分くらいで、音羽と牛尾観音の間の「上醍醐・牛尾山 ハイキングコース周遊案内図」の脇に出てきました。

しっかりした道でした

案内地図の所で一般道と合流 (13:03)

京阪バス 小山南溝町バス停(13:16)

「なーんだ、ここに出てくるのか。これなら、次回、ここから登ってみてもいいな。」と思いました。音羽の集落を抜け、名神高速道路の下をくぐると、小山南溝町のバス停に着きました。バスがあれば、ここからバスに乗っても良し、JR山科まで歩いても30分かかりません。 写真を撮っている間にバスが来ました。私は、バスには乗らなかったのですが、時刻表を見ると、2時間に1本くらいでした。バスを利用するとしたら、ドンピシャのタイミングでした。

【参考タイム】 GPS DATA 

南谷口バス停 - 10分 - 市道終点 - 45分 - 岩間寺分岐 - 35 - 東千頭岳 - 10分  - 西千頭岳  - 5分 - 好展望地  - 18 - 東千頭岳 - 1時間05分  - 音羽山 - 35分 - 案内地図の前 - 12分 - 小山南溝町バス停 - 25分 - JR山科駅 

歩行距離:約13km(小山南溝町からバス利用の場合は、約11km)

 2007.12.16 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(能登ヶ峰・鹿の楽園)へ

次のページ(飯道山)へ

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送