常宮→西方ヶ岳→サザエヶ岳→浦底→常宮 2007.5.3

連休後半の5月3日、天気が良さそうなので、2年前 にデジカメを忘れて写真が撮れなかった西方ヶ岳〜サザエヶ岳に行きました。良い天気を疑わずに自宅を出たのですが、霞んだ天気で、国道161号線から比良山も鈴鹿の山も見えません。それでも、ラジオの天気予報を聞くと、気温が上がれば、霞は取れるようなので、予定通り、敦賀市内を通って、登山口の常宮を目指しました。常宮神社の駐車場を通り過ぎてしまいましたが、道路脇に駐車スペースがあったので、ここに停めさせてもらうことにしました。

常宮の登山口発(7:55)

階段状の登山道を登る

最初の休憩地、奥の院展望所 (8:15)

銀命水、水はチョロチョロ。(8:50)

オウム岩にて(9:07)

西方ヶ岳山頂(9:40〜9:45)

西方ヶ岳の避難小屋

山頂脇の展望台よりサザエヶ岳方面

こちらは敦賀湾(霞んでいます)

前回、2年前に初めて登ったときは、サザエ→西方と縦走しましたが、今回は、西方→サザエにしました。両方を比べてみると、始めにサザエに登る方が、登る時間が短いので、良いように思いました。

藪の中の西方ヶ岳三角点(9:48)

カモシカ台分岐(10:05)

カモシカ台の大岩

小屋や山名表示のある広場は頂上でありません。広場から100mくらい西の藪の中にある、頂上(三角点あり)に寄ってみました。西方ヶ岳は、標高は本コース中、一番高いのですが、あまり景色が良くないので、先に進みます。

カモシカ台の大岩の上に乗ってパノラマ写真を撮りました。(10:10〜10:20)

尼池

サザエヶ岳(10:50〜11:10)

記念写真(今日は半ズボンです。)

カモシカ台、サザエヶ岳は、青い海と新緑の景色が良く、気持ちがいいです。そろそろ出発しようとしていたら、丁度、浦底から6名のグループが登ってこられ、何枚も記念写真のシャッターを押すことになりました。今は、皆、デジカメです。折角なので、私も写真を撮ってもらいました。

水島が良く見えます。

サザエヶ岳から北の縦走路

縦走路の大岩からの水島(11:25)

サザエヶ岳から先も、しばらく、景色の良い縦走路が続き、所々に大岩が点在しています。やがて、樹林の中の下山路を下りていきます。2年前にここを登ったときには気がつきませんでしたが、時々、水島が近くに見えます。同じ山でも、コースを変えると、新鮮な感じがするものです。

長命水(11:48)

水島展望台(12:15)

蠑螺(サザエ)ヶ岳登山口(12:33)

県道まで下りました。(12:40)

海岸まで下りてみました。

浦底バス停

県道の登山口から浦底のバス停までは、県道を南に500mくらい歩きます。ここからバスに乗っても良いのですが、待ち時間が1時間あるので、常宮まで7kmの道のりを歩きました。まだ、それほど暑くもなく、海の景色を見ながら小一時間の県道歩きは、思ったより速く歩け、バスを待つより先に常宮に着きました。

【参考タイム】 GPS data 地図は、2年前 の山レポを参照してください。

常宮 - 1時間45分 - 西方ヶ岳- 25- カモシカ台 - 30分 - サザエヶ岳 - 1時間20分 - サザエヶ岳登山口 - 15分  - 浦底バス停 - 1時間 - 常宮   (歩行距離:常宮→西方ヶ岳→浦底 10.5km、浦底→常宮 7km) 

 2007.5.6 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(イブネ縦走)へ

次のページ

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送