黒滝→能登ヶ峰→鹿の楽園→田村川林道 2006.10.14

先週は、銚子ヶ口からクラシ・イブネと、ちょっと長いコースを歩いたので、今日は短めのコースで、能登ヶ峰と鹿の楽園を歩きました。能登ヶ峰は、鈴鹿南部の山で、仙ヶ岳の東にあります。滋賀県の山なのに「能登ヶ峰」という名前がついています。能登ヶ峰は、登山の本や地図にもあまり載っていませんが、誰が名付けたか「鹿の楽園」というキレイな所があり、機会があれば、行ってみようと思っていた所です。自宅から琵琶湖大橋経由で国道1号線を走り、猪鼻で左に曲がります。登山口は、黒滝公民館の脇にあります。

登山口の道標(8:00)

橋を渡り左に曲がります。

今回歩いたコースの地図です。→

階段状の道を登ります。

木々の間の細い道を登ります。

登山口から20分くらいで、NHKのアンテナに着きます。(8:20)

黒滝の集落が見えます。(8:30)

倒木や折れた木の枝で少し歩きにくいけれど、登山道はハッキリしています。

登山口から1時間くらいで、能登ヶ峰に着きます。展望はありません。(9:00)

キノコ(カラカサタケというらしい)

そろそろ鹿の楽園です。(9:30)

後ろは、鈴鹿南部の山です。

黒滝から能登ヶ峰山頂まで、約1時間。ここまでは道に迷うことはないでしょう。能登ヶ峰から道なりに5、6分歩き、ここで右に 90°曲がって(赤テープあり)斜面を下ります。能登ヶ峰から20分くらいで、植生が変わり、ようやく展望が開けます。そろそろ、鹿の楽園と呼ばれる地域です。鹿のフンはよく見かけますが、鹿には会えませんでした。

いい景色ですが、鹿は、いません。

ススキも似合います。(9:40)

アセビの密林の中の広場です。(10:00)

鹿の楽園らしき所は、10分くらいで通過してしまい、アセビの密林になります。アセビは背が低いので、鹿は問題ないでしょうが、人間様は歩きにくいです。引き返そうかと思いましたが、そのまま進んで行くと、また少し景色が良くなってきました。

赤い実

P695付近、再び、鹿の楽園のような景色になります。(10:10)

最後のピーク(標高約700m)付近(10:30)

このドラム缶が下山路の目印

GPSを見ると、そろそろ田村川林道への下山地点になりました。道なりに下りていると、何と、もと来た道に戻っているではありませんか。思ったより傾斜がなだらかなので、ヘンだと思いました。しばらくして、下山路の道標を発見し、細い道を下りました。道がハッキリせず、GPSの電波も弱くて受信できなくなりました。下りられそうな所を下りましたが、正規のコースより西寄りを下りていて、沢に出ました。しばらく沢を下り、GPSが受信できるようになってから、斜面を東側にトラバースし、正しいコースが見つかりました。傾斜もだいぶ緩やかになり、林道も近かったです。小さな滝の横を通り(固定ロープあり)未舗装の林道に下りました。あとは 約3km、1時間弱の林道歩きで、黒滝公民館脇の駐車地に戻りました。

下山路の道標を発見(10:40)

小さな滝の横を通って林道に下ります。(11:15)

田村川林道を駐車地まで戻ります。

(12:00に戻る。)

帰りに、別の登山口「鮎河」を下見に行きました。ここからのコースは、昭文社の鈴鹿の登山地図に載っているのですが、行ってみると、「関係者以外進入禁止」になっていて、厳重に金網で封鎖されていました。最初は、猪除けの囲いかと思って、入口を捜したのですが、かなり長い距離、厳重に囲われていて、よほど遠回りしないと入れません。松茸山で今の季節だけダメなのかも知れませんが、鮎河から登られる予定であれば、事前にチェックした方が良いと思います。

【参考タイム】

黒滝-1時間-能登ヶ峰-30分-鹿の楽園-1時間-下降点-40分-田村川林道-45分-黒滝 (歩行距離: 約10km)

 2006.10.14 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(クラシ・イブネ)へ

次のページ(繖山)へ

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送