木地山→駒ヶ岳西尾根→駒ヶ岳→百里ヶ岳→木地山 2009.9.27

今日は、高島トレイルの完結編で、駒ヶ岳から百里ヶ岳の縦走に出かけました。今年の春から何回かに分けて歩いた区間に、去年までに歩いた区間を加えると、まだ歩いていない区間は、与助谷山〜百里ヶ岳の5.0kmだけになりました。百里ヶ岳の頂上に着くと、高島トレイル約80kmの全区間踏破になります。

木地山の駐車地 (7:02)

駒ヶ岳西尾根の登山口に向かう

駒ヶ岳西尾根を登っていく

今年3月に来たのと同じ、木地山から駒ヶ岳に登ります。前回は南尾根から登ったので、今回は西尾根から登ることにしました。西尾根は道がしっかりしていて登りやすかったです。稜線からは、いったん駒ヶ岳に向かいます。

稜線から駒ヶ岳に向かう(7:40)

百里ヶ岳が見える

駒ヶ岳山頂(8:18〜8:28)

駒ヶ岳近辺は、高島トレイルの中でも、特にブナの原生林が見事な区間です。季節を変えて、何回歩いても、飽きることはありません。振り返ると、今日登る百里ヶ岳が遠くに見えます。駐車地から1時間15分くらいで、駒ヶ岳山頂に着きました。

駒ヶ岳山頂から北の眺め

駒ヶ岳付近のブナ

与助谷山へ向かう。正面に百里ヶ岳。

駒ヶ岳から与助谷山に向かいます。今年の3月に初めて駒ヶ岳に登ったときは、まだお昼頃だったのに、与助谷山から下山してしまいました。今から思えば、あのとき百里ヶ岳まで行っていれば、1回分稼げたのですが、あのときは、まだ高島トレイル全区間歩こうとは、思っていませんでした。

与助谷山に到着(9:12)

青空の下、まずまずの天気です。

桜谷山は展望が良い(9:46)

与助谷山に着きました。いよいよ最後の空白区間のスタート点です。ポイント20、桜谷山は展望の良い所でした。葉っぱのない木がオブジェのようです。桜谷山から木地山峠は、急降下でした。峠にお地蔵さんがありました。

木地山峠(10:00)

木地山峠のお地蔵さん

好展望地より。中央、左が駒ヶ岳。

右の山は池原山分岐のP744。

木地山峠からは、百里ヶ岳への最後の登りです。途中の好展望地からは、高島トレイルの与助谷山〜駒ヶ岳〜駒ヶ岳南尾根〜P744と、登ってきた駒ヶ岳西尾根がよく見えます。

百里ヶ岳山頂(10:48〜11:05)

百里ヶ岳東尾根を下りる

10時48分、百里ヶ岳山頂に着きました。高島トレイル全区間完結です。展望の良い山頂ではありませんが、すがすがしい気分です。何枚か写真を撮って木地山に下ります。さて、下山のコースは、地図には道が載っていませんが、百里ヶ岳の東尾根を下りることにしました。途中までは、青色のテープの目印がありました。途中からは目印がなくなりましたが、尾根芯を下りていけば、P723経由で、問題なく林道に下りられました。百里ヶ岳から木地山までの最短コースです。

林道に下りる(11:50)

百里ヶ岳登山口(11:54)

木地山の集落(12:00)

林道からは、百里ヶ岳登山口を経て、木地山の集落に下りました。

【参考タイム】 GPS data  

木地山−1時間 → 稜線(西尾根)−15分 → 駒ヶ岳−45分 → 与助谷山−45分 → 木地山峠−45分 → 百里ヶ岳 −

 55分 → 木地山   歩行距離:約13km 

 2009.9.29 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(三ノ峰・別山)

次のページ(サザエヶ岳)

最初のページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送