JR篠原駅→鏡山→城山→辻町→JR野洲駅 2009.2.15

今日の滋賀県の天気予報は、午前中だけ良い天気。しかも滋賀県北部は雲の多そうな天気でした。ということで、比良や鈴鹿には行かず、滋賀県南部の低山、鏡山(標高384.6m)に登りに行きました。実は、鏡山は、手軽に登れる山として、前々からマークしていたのですが、後まわしになっていました。

JR近篠原駅(7:18)

石造五重塔(7:27)

鏡山登山口(7:51)

毎朝の出勤時間と同じ朝6時過ぎに出発し、山科で乗り換えてJR篠原駅で降りました。毎日、通勤で通っていますが、篠原駅で降りるのは、今回が初めてです。

 

鏡山登山口のルートマップ

大谷池(8:02)

階段を登る

篠原駅から30分ほどで登山口に着きました。道標とルートマップのある登山口から未舗装の林道に入って行きます。大谷池を過ぎると、林道が階段の道に変わります。

あえんぼ広場(8:14)

こんめ岩(8:24)

貴船神社(8:35)

鏡山は、なだらかな山です。あえんぼ広場、こんめ岩、貴船神社と続きますが、それほど急な登りはありません。

展望の広場(8:38)

竜王山頂上(8:43)

竜王山の山頂手前に、展望の広場というのがありましたが、昔はいざ知らず、いまは木が茂って展望はイマイチでした。

展望の広場から5分ほどで竜王山の頂上に着きました。竜王山(?)、山名プレートの上には、鏡山の三角点迄100mと書かれていました。帰ってから調べてみると、鏡山の山頂は二つあり、三角点のある西側が「鏡山」384.6m、東側は「竜王山」で384.8mということらしいですが、GPSで見るがぎり、どちらの高さもあまり変わらないようです。

鏡山山頂(8:47〜9:10)

大きな岩

岩の上からの比良山の眺め

竜王山の頂上から2、3分で鏡山の山頂。ここも木が茂って展望はナシ。ちょっとガッカリでしたが、山頂から30mくらい西側に進むと、大きな岩があり、岩に登るといい景色でした。

鏡山山頂(大岩)からのパノラマ (阿星山〜三上山〜比叡山〜比良山)

縦走路より(10:07)

また比良山が見える

城山への登り

鏡山の大岩でゆっくり景色を眺めたら、城山に向かって縦走です。国土地理院の地図には道が載っていませんが、明瞭なルートがあります。途中、立石山(標高282)、古城山(標高259m)を通る尾根道です。

城山、標高286m(10:24)

鏡山方面を振り返る

三上山

縄のロープをつかんで、城山の山頂に登ります。城山の山頂は、広場になっていて、山頂部からは、鏡山や三上山がよく見えました。比良山は見えませんでした。城山からは、希望ヶ丘公園に下りるのが一般的なようですが、辻ダム、小堤に下りる道もあります。稜線を真っ直ぐ進むことにしました。

鉄塔(10:48)

辻ダムからの林道(11:15)

国道8号線「家棟橋」(11:20)

鉄塔からP231までは、道標や赤テープがあったのですが、P231から先は道がありませんでした。すぐ下に工場のような建物が見えるのですが、どうしても下山路が見つかりません。GPSを見ると、道路まで直線で300mくらいなので、道なき道、ブッシュの茂った道を無理やり下りました。15分くらい下ると、未舗装の林道に出、林道を歩くと、国道8号線の「家棟川」に出られました。

ここからJR野洲まで、直線距離で2.5km。駅まで歩く途中、トレパンを見ると、ブッシュの種がいっぱいこびり付いていました。結局、今日は、夕方まで天気が良く、天気予報は「ハズレ」でしたが、残雪の比良山が遠望できて満足しています。

<参考データ> GPS DATA  (青色 は道間違いです。)

JR篠原駅 → 30分 → 鏡山登山口 → 50分 → 竜王山 → 5分 → 鏡山 →  35分 → 立石山  → 35分 →  城山 → 55分 

 → 辻町(家棟川) →  40分 →  JR野洲駅 : 歩行距離 約13km 

 2009.2.16 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(イブネ)

次のページ(ナッチョ)

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送