神崎川林道→白滝→二子山→羽鳥峰→ヒロ沢→天狗滝 2008.7.6

前から登ろうと思ってピックアップしていた二子山。けれども、二子山だけでは、ちょっともの足りないので、なかなか登る機会がありませんでした。水曜日に八淵ノ滝を歩いて、いいことを思いつきました。二子山と白滝谷、ヒロ沢を組み合わせて、ゆっくり写真を撮れば、ちょうどいい周回コースになるのではと思い、久しぶりに神崎川林道に出かけました。

神崎川林道駐車地を出発(7:20)

神崎川右岸に渡る

白滝谷コース分岐(8:35)

奥永源寺の杠葉(ゆずりは)を経由して神崎川林道へ。木の階段のある下降点付近に車を停めます。神崎川は梅雨どきで水量が多かったので、登山靴を脱ぎ、サンダルに履き替えて川を渡ります。サンダルのまま、白滝谷出合まで川原を歩きました。ちょっと冷たかったですが、巻道を歩くより楽です。登山靴に履き替え、白滝谷を登ります。まずは、白滝に立ち寄り、撮影タイム。白滝は、落差はないけれど、滑滝のようでキレイです。露光時間を変えていろいろ撮ってみました。

白滝(露光時間:1/2秒)

白滝(露光時間:1/80秒)

白滝(露光時間:1/200秒)

水の流れる谷を登る(9:55)

登り難い所は左右に回り込む

二子山北峰(10:15)

白滝から登山道に戻り、水がチョロチョロ流れる谷を登りました。谷芯が登り難い所は、右または左に回りこみ、やがて、傾斜の緩い尾根になり、二子山北峰の山頂に着きました。山名のプレートや道標は見当たりません。間近に銚子ヶ口や山腹を縫う林道が見えます。天気が良ければ、御池岳や釈迦ヶ岳も見えそうですが、今日は雲が多くてダメです。

双子山北峰からの銚子ヶ口

二子山北峰からの北の眺め

二子山尾根を縦走(10:45)

GPS、地図を頼りに二子山南峰に向かいます。地図を見ると、白滝から二子山の北峰に登る今回のコースより、もう1つ東の谷から、北峰と南峰の鞍部に登る方が、傾斜が緩く登りやすそうです。二子山からの尾根歩きは、時々、道を間違えては、軌道修正しましたが、思ったより歩きやすかったです。

二子山尾根P829の西(11:00)

県境縦走コースの道標(11:40)

県境に近づくと、だんだん尾根がはっきりしなくなってきます。まぁ、どこを通っても、県境の一般コースには出られると思います。やがて、県境の釈迦ヶ岳〜羽鳥峰の縦走路の道標の前に出てきました。逆コースの場合、この道標の向い側の薮の切れ目が入口です。

道標の向い側が二子山コースの入口

羽鳥峰(11:50)

羽鳥峰湿原

ヒロ沢(12:25)

ヒロ沢(12:40)

ヒロ沢の滑滝(12:55)

羽鳥峰からは、ヒロ沢コースで神崎川に下ります。時間はたっぷりあるので、コースを離れ、渓流や滝の写真を撮りながら下りて行きました。ヒロ沢出合のすぐ手前に、先日、八淵の滝で見た貴船ノ滝にも似た立派な滝がありました。いつも、急ぎ足で通過することが多いので、こんな立派な滝があったとは、気づきませんでした。

ヒロ沢の滝(13:00)

天狗滝(13:50)

神崎川(天狗滝より)

ヒロ沢出合からは、神崎川の右岸を歩きます。途中、天狗滝に寄りました。5、6人の若者が、滝の上から飛び込んだり、泳いだりしていました。

神崎川の川原を歩く

右岸にこの道標を見つけたら左岸に渡る

駐車地に戻る階段(一部崩壊)

白滝谷出合からは、またサンダルに履き替えて、川原歩きです。左手のジュルミチ谷を過ぎたら、そろそろ左岸に渡る地点です。右岸の古い道標が立っているのを確認し、左岸に渡ります。行きは良い良い帰りは怖いで、今まで、何度か林道に戻る道がなかなか見つからず、苦労したことがあります。今日も、ちょっと迷いましたが、無事、駐車地に戻れました。

【参考タイム】 GPS data  (←道迷いを青線にしています。迷いやすい支尾根なので注意してください。)

神崎川林道駐車地→ 30分 →白滝谷出合 → 30分→ 白滝 → 30分 → 二子山 → 1時間20分 → 羽鳥峰 → 1時間 →

ヒロ沢出合 → 20分 →天狗滝 → 20分 → 白滝谷出合 → 15分 → 神崎川林道駐車地 (歩行距離:約8.5km)

 2008.7.10 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(八淵ノ滝)

次のページ(蓬莱山北尾根)

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送