宮妻峡→水沢峠→鎌ヶ岳→カズラ谷→宮妻峡 2006.5.1

今年のゴールデンウィークの第二段は、鈴鹿山系の鎌尾根から鎌ヶ岳に登りました。鎌ヶ岳は、3年前のやはりゴールデンウィークに、武平峠から登ったことがあります。このときは、雨乞岳に登るつもりで出かけたのが、登山道がガケ崩れで通行不可だったので、急遽、鎌ヶ岳に変更しました。武平峠から登ると、そろそろ半分くらいかなと思った頃、頂上に登れた感じで、ちょっと拍子抜けでした。

今回は、アルペン的な風貌の楽しめる鎌尾根の縦走です。朝、早く目が覚めたので、4時40分に自宅を出ましたが、国道306号線から宮妻峡へ行くのに、道を間違えて、少し時間をロスしました。

宮妻峡の鎌ヶ岳登山口 (7:10)

林道歩きも気持ちの良い朝です。

イワウチワが咲いてました。

水沢峠8:40通過、水沢峠を過ぎると、入道岳〜イワクラ尾根の視界が開けます。

水沢岳頂上(9:10)

水沢岳を過ぎると、鎌尾根、鎌ヶ岳の景色を楽しみながらの約2時間の縦走です。最初は、花崗岩のゴツゴツした登山道から始まり、北アルプスの燕岳〜槍ヶ岳の縦走を思い出します。いやぁ、もう素晴らしい景色で、パノラマ写真をいっぱい撮りました。↑↓

タテヤマリンドウ

衝立岩と鎌ヶ岳(9:50)

衝立岩を通過(10:00)

鎌尾根の縦走路と鎌ヶ岳、背景は雨乞岳〜御在所岳

鎖場(カニノヨコバイ)を通過

岳峠に着きました(10:50)

鎌ヶ岳への最後の登り

鎌ヶ岳頂上(11:05〜11:25)

歩いてきた鎌尾根を振り返る

こちらは雲母峰(キララミネ)

鎌ヶ岳頂上からの360°パノラマ 写真をクリックすると拡大表示します。

鎌尾根では、1人×2回、登山者とすれ違っただけですが(水沢→鎌に比べると、鎌→水沢の縦走は少ないと思いますが)鎌ヶ岳山頂は、たくさんの人でにぎわってました。鎌ヶ岳の頂上は、南北に細長く、一個所で360°のパノラマは見られませんので、2回に分けて撮った写真をつなげてみました。少し、霞んでいて遠くの景色は見えませんが、素晴らしい景色に違いはありません。大満足です。

雲母峰分岐(11:50)

ミツバツツジ

アカヤシオ

小さな滝(12:45)

新緑がキレイでした。

登山口に下りました。(12:55)

鎌ヶ岳頂上からは、1時間半ほどで元の宮妻峡キャンプ場の駐車地に下りられました。

本日の歩行距離は10km弱、歩行時間は5時間50分(うち、山頂で約20分滞在)でした。ちょうど手ごろな距離です。

次回は、季節を変え、入道ヶ岳から鎌ヶ岳まで縦走したいものです。

 2006.5.3 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(土倉岳・御池岳)へ

次のページ(百里ヶ岳)へ

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送