夜叉ヶ池登山口(福井県側)→夜叉ヶ池山→三周ヶ岳 2004.10.16

今年の秋は、秋晴れの日が少なく、毎週のように週末もパッとしない天気が続いていました。ようやく週末の天気が良さそうだったので、少し遠出して夜叉ヶ池に行きました。

滋賀県の自宅から夜叉ヶ池に行くには、岐阜県側の登山口の方が少し近いのですが、福井県側のコースも、今年3月に敦賀と今庄の間に新しいトンネル(国道476号線の木の芽トンネル)が開通して少し近くなったので、福井県側から登ることにしました。朝6時前に出発し、2時間くらいで登山口の駐車場に着きました。

夜叉竜神社の鳥居

今年は各地で熊出没

渓谷の脇の登山道を登る

夜叉ヶ滝

ほぼ500mごとに道標が現れる

夜叉ヶ池近し。稜線の山が見える。

最初は渓流の横のなだらかな道でしたが、「夜叉ヶ池まで2000m」の道標の辺りから、段々、キツイ登りになってきました。

そろそろ着いたかなと思う頃、「池まで500m」の道標、やがて「池まで200m」「池まで100m」が現れ、稜線の山が見えてきました。

登山口から1時間半ほどで

夜叉ヶ池に着きました。

さっそく、夜叉ヶ池山に登る。

途中から見た夜叉ヶ池と三周ヶ岳

夜叉ヶ池の全景

夜叉ヶ池山に設置されたライブカメラ

写真をクリックすると、ライブカメラにリンクします。

夜叉ヶ池山頂上

今度は三周ヶ岳に向かう

なぜか登山者は三周ヶ岳に登る人ばかり。夜叉ヶ池山の方は、私1人でゆっくりできました。夜叉ヶ池山の頂上は、道標もなく、夜叉ヶ池も見えません。山の中腹にライブカメラが設置されており、こちらの方が頂上より眺めがいいです。

夜叉ヶ池山と夜叉ヶ池

夜叉ヶ池山から下り、三周ヶ岳に向かう。最初、道を間違え、ヌカルミやひどい藪こぎをしましたが、すぐに正しい登山道が見つかり、夜叉ヶ池から1時間半ほどで、三周ヶ岳の頂上に着きました。途中、あまり人に会いませんでしたが、頂上はお昼どきだったので、座る場所もないくらいににぎわってました。

一番左が三周ヶ岳

三周ヶ岳頂上はお昼どきでにぎわってました。

雪をかぶった白山

こちらは木曽の御嶽山

琵琶湖もうっすら見えました。

三周ヶ岳からの眺めは素晴らしく、雪をかぶった白山、木曽御嶽山(こちらは雪ナシ)、能郷白山とその左には、うっすらと北アルプスの槍・穂も見えました。南を向けば、伊吹山、琵琶湖と比良の武奈ヶ岳と蓬莱山も見えました。

頂上で30分くらいゆっくりしてから、往路を戻りました。

 

 2004.10.18 UP

 

このページの先頭へ

前のページ(裏剱-池ノ平)へ

次のページ(蓬莱山)へ

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送