上高地→徳本峠→上高地  1991.7.24〜7.26

 

1991年の夏は、あまり天気の良くない年だった。

今、調べてみると、関東甲信越の梅雨明けは、7月23日。

北陸地方はさらに遅く8月14日である。

そんなこととは知らず、この年、登りに行ったのは、霞沢岳。

大学の頃から、ガイドブックで「霞沢岳」の名前は知っていたが、一般コースのない難しい山だった。

ところが、当時の新しい地図を見ると、いつの間にか、徳本(とくごう)峠から、登山道ができている。

「穂高を真南から眺めたら、どんな感じかな」と思って、霞沢岳を選んだ。

←徳本峠から眺める雲間の穂高連峰

1日目は上高地から徳本峠までの短い距離。伝統を感じる峠の小屋でリラックスしました。

夕方は時々、穂高が見え、翌日に期待。

ところが、翌日もパッとしない天気なので、霞沢岳はあきらめ、上高地に下りました。

徳本峠小屋

ヘッドフォンラジカセで音楽を聞いている。

一番右の高いのが前穂高岳。その左に続くのが明神岳。後ろの山が奥穂高岳(右)と西穂高岳(左)。

[END] 2003.3.2UP

このページの先頭へ

前のページ(水晶岳)へ

次のページ(立山)へ

最初のページへ

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送