しらび平→千畳敷→宝剣岳・木曽駒ケ岳 1981.10.3-10.4

 

1981年の秋、中央アルプスの駒ヶ岳に登りに行きました。その1年前の1980年9月、初めて登りに行ったときは雨にたたられ、ロープウエイ駅のロッジに泊まっただけだったので、天気の良さそうな10月初旬に再度挑戦しました。

ロープウェイで千畳敷へ

稜線は雪が積もっていた

天狗岩も、このとおり

下は晴れていたけれど、ロープウエイに乗って千畳敷に着くと、ガスった天気。10月初旬というのに、所々、雪が積もっていました。千畳敷から宝剣岳に登り、稜線を北上して頂上山荘に泊まりました。この間、あまり天気が良くなかったので、写真はあまり撮っていません。

日の出前の稜線、甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳、北岳、間ノ岳、農鳥岳、富士山、塩見岳、悪沢岳、赤石岳(木曽駒ヶ岳より)

甲斐駒ヶ岳から朝日が昇る

朝日を浴びる宝剣岳

木曽の御嶽山

翌朝は、ご覧の写真の通り良い天気。でも、とても寒かったです。木曽駒頂上で、甲斐駒から登るご来光や、真っ赤に焼けた宝剣岳を眺めました。御嶽山〜乗鞍岳〜北アルプスのパノラマも撮りましたが、さすがに古い写真で色が悪いので、白黒で失礼します。↓

宝剣岳〜三沢岳の眺め

すっかり晴れた千畳敷にて

木曽駒の頂上でゆっくりした後、千畳敷に戻り、剣ヶ池などを散策。雲1つないスゴイ天気でした。

当時は、ロープウエイの下のコースも整備されていたので、帰りは、ロープウエイを使わずに下りました。下山路は、紅葉の最盛期。ロープウエイなら、アッという間に下りてしまうのがもったいないくらいの景色です。ロープウエイを使わず正解でした。残念ながら、最近の地図を見ると、廃道になっているようです。

駒ヶ根からは、中央道高速バスに乗り、名古屋経由で帰りました。

紅葉最盛期の下山路

よく整備された道でした

ロープウエイの下をくぐる

駒ヶ根市内より

 [END] 2005.11.14UP

このページの先頭へ

前のページ(赤牛岳)へ

次のページ(ツークシュピッツェ)へ

最初のページへ

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送